この様子なら

amizhu

2015年04月01日 17:53

写真データでモタつき、昨日アップするはずの、旬ブログ、
写真がどうこうどころか、パソコン自体が壊れた?ような気配。
パソコンさん、ご機嫌ナナメもいいとこで、私の言うことを全く聞いてくれない。
インターネットにつながるものの、どのサイトにもたどり着けない。
待ち時間のまたまた長いこと清邁自由行
延々、待っても待っても、一向に画面が現れてこない。
旬どころか、シューン。

シュン、シュン、シュンシューン。

取り扱い説明書やら、なんやらかんやら、ひっくり返して読んだり、アタフタ。
しかし私の能力には限界がある。(限界は一瞬にして、すぐ来る)

今日に、どうこうできそうもないと、あきらめて、 くらーいキモチで、のそのそと、仕事場へと出向いた。

昨日はあんなに(8分間も堂々と)遅れてき香港如新集團たバスだが、
今日みたいな、ちょっと私が出遅れた、 そんな日に限って、
バスは、やたらマジメに定時ちょうど(ヘタすると少し早め)に来た。
バスが、さささーと行き過ぎるのを、遠くから白けた目で追う。
バス停に到着しても、誰もいない。
ぼやく相手もおらず、ますます、心は、すきま風。
仕方ないから歩いて電車の駅まで、とぼとぼ。
ポカポカ日。こういう時は陽気がかえって、暑苦しい。
下に着ている服が変なのでコートを着ていたが、暑くて脱ぐ。
不細工なコート下の服が顔を出す。
もう、どうでもいい辦公室家私

この様子なら、写真のアップは、季節が過ぎ去った頃になりますね。
「季節の先取り」ならぬ、遅れ追っかけ。
著しく爽やかさに欠けますが、悪しからず。
それよりも、自宅のパソコンがダメ、となると、どこのパソコンで???
ブログ更新自体が、危機!?

てことで、週明けのクジかれた出鼻は、翌日には、その後、カタチもありません。